momentum DNS viewer ver4.07.00 リリース
2022年6月28日(日本時間)、momentum DNS viewer ver4.07.00がリリースされました。 
情報収集コマンド(show tech support)が実装されました
情報収集するためのコマンドが追加されました。
DNS viewerの使用方法はこれまでと変わりません。
実行例:
設定や動作状態などを一度に収集することができます。
# /opt/momentum_client/bin/show_tech_support.sh collecting ........................................... ------------------------------------------------------------------------------ [ show tech support information for DNS viewer ] filename : /root/dnsviewer_show_tech_support-20220628101510.tgz file size (bytes) : 150,209 ------------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------------------ [ remarks ] To collect information including statistical information acquisition status information, re-execute one hour after executing the following command. # /opt/momentum_client/bin/mgmt_getstats.sh -enable ------------------------------------------------------------------------------ #
設定:
従来からあるDNS viewerの設定に関して、設定書式の変更はありません。
設定については、 wiki - 設定ファイル を参照ください。
upgrade時に引継ぎができる要素は、次のとおりです。
| 要素 | 引継ぎ可能バージョン | upgrade時の注意点 | 
|---|---|---|
| 設定ファイル(全体用) | 4.4.0以降 | 引継ぎ可能バージョンよりも古いものからのupgradeの場合は、手動で設定内容の移行を実施する必要があります | 
| 設定ファイル(NXDomain通知用) | 1.17.0以降 | 引継ぎ可能バージョンよりも古いものからのupgradeの場合は、手動で設定内容の移行を実施する必要があります | 
| 設定ファイル(gdq用) | 4.0.0以降 | 引継ぎ可能バージョンよりも古いものからのupgradeの場合は、手動で設定内容の移行を実施する必要があります | 
| 設定ファイル(定期取得調整用) | 4.6.0以降 | 引継ぎ可能バージョンよりも古いものからのupgradeの場合は、手動で設定内容の移行を実施する必要があります | 
| データベース(DNS全般用) | 4.5.0以降 | データベースの構造に変更があった場合は、upgrade時に初期化されます | 
| データベース(DNSレスポンス用) | 1.0.0以降 | データベースの構造に変更があった場合は、upgrade時に初期化されます | 
| データベース(whitelist情報用) | 1.17.0以降 | データベースの構造に変更があった場合は、upgrade時に初期化されます 設定の再登録を実施してください | 
| データベース(ユーザ情報用) | 1.0.0以降 | データベースの構造に変更があった場合は、upgrade時に初期化されます ユーザの再登録を実施してください | 
コメント